こんにちは。小川です。
今日はちょっと重大な報告をします!
Linuxってなんやねん!
皆さんはLinuxは使ってますか?
私はN100の自宅サーバーでUbuntu Serverをインストールして使っていますがメインではWindowsを昔から愛用しています。macOSナニソレオイシイノ
しかしメインでLinuxを使ってたのは3,4年前くらいなので「メインでも使い勝手がバチクソにいいLinux」を作りたくなってきました。
別名義でのLinux
一応昔小川智也として活動する前に別名義でLinuxを開発していました。わかると思いますが名前は伏せます。
その時はネットを見ながらなんとか作り上げたのでロゴとか名前も残念で、Githubが使えずOSDNを使ってたのでDLの速度がクソな上今はなんか使えなくなってました。
今は昔よりかは調べる能力も作る能力も上がってきたうえ、誕生日を過ぎて13歳になればGithubが使えるので公開や開発が凄く楽になるはずです。
どういうLinuxを作るか
- プログラミングに最適なLinux
 - VSCodeやFirefox Developer Editionをプリインストール
 - Libreofficeなどは入れずGoogleドキュメントとかで済ませてねーとすることで速度も容量も軽くする
 - ChromeOS並みの起動の速さ
 - UIは分かりやすく
 
こんな感じで作りたいです。32bit勢には申し訳ないですが64bitOnlyで作ります。
そのうちX(旧Twitter)のアカウントも10/10になった瞬間に速攻で作るのでそっちでも発信していきます。
公開時期
一応今年中の公開を目標に作っていきます。
友達にmac信者(あと阪神ファン)なプログラマーがいるのでOKなら開発チームに加えたいです。
絶対にopen.Yellow.osのようにならないようにしたいです。
まとめ
- プログラマー向けLinuxを作る
 - 今年中にGithubで公開
 - 友達もチームに入れて作れればいいなー
 

