こんにちは。流石にそろそろ何か書かないとやばいと思っている小川智也です。
4月になりましたね!入学とか新生活のシーズンですね。
僕は進級しただけなのでクラスが変わったりするだけですが、去年はバチクソ心配してたのを思い出します(汗)
ということで今回は個人的に2024年度を振り返ってみます!
4月
豊中市立第十一中学校 入学
はい。おそらくツイッター経由でバレてるのでわざわざ隠しません。
僕の場合クラス替えのときって結構心配になるんですが、案外すぐ慣れました。周りも優しい人が多いのでなんとかやっていけてます。
おそらく陰キャではないのでちゃんと友達はいます。
テレビに出た

関西テレビの「よ~いドン!」という番組に出演しました。
緊張して全然うまく話せてない上に滑舌がひどすぎるので要改善ですね。
(ちなみに3月に違う番組で取材依頼がありましたが運悪くインフルになったタイミングだったので白紙になりました。許さんぞインフル)
WindowsXPがとうとう死亡

おそらく20年程度使用していた自宅の一体型PCがぶっ壊れました。電源ランプも付いてファンが回ってる音はするのですが画面に何も表示されずBIOSも立ち上がりません。おそらくどっかのコンデンサーが壊れたりしたのだと思いますが直す自信もないのでHDDだけもぎ取って廃棄しました。IDEの3.5インチとかいう化石みたいなHDDで変換アダプタがクソ高かった。
5月
教育表彰

豊中市教育委員会から教育表彰を受けました。またもや市長に会いました(2回目)
そのおかげでテックキッズで優勝しただけで4つくらい表彰状があります。多すぎる...
事業用にメールアドレスを取得

ブログとか諸々の連絡で使うようにさくらのメールアドレスを契約しました。
年間1,300円くらいで維持できるのでオススメです。
6月
Xiaomi12TProにHyperOSが降ってきた

メイン機のXiaomi 12T ProにHyperOSアップデートが降ってきました。うれしい。
ちなみに記事執筆時点ではHyperOS 2はまだ降ってきてません。まだですかー?
7月
ITパスポート試験、不合格(1回目)

10月に結局受かりましたが、実は7月に一回落ちてます()
分野別評価点は基準満たしてたんですが総合評価点が少し届かず落ちました。
3文字略語をちゃんと理解してなかった自分が悪いですね(汗)
8月
大阪府知事表敬訪問

Tech Kids Grand Prix 2023の優勝報告として、大阪府知事に表敬訪問しました。なんかもずやんもいました。初めて実物見た。
市長に表敬訪問したときもそうですが、緊張で手汗がやばかった気がします。
名刺を作った

前述の府知事表敬訪問のために制作しました。デザインはAffinity Designerで全て自分で行い、印刷はプリントパックでやってもらいました。
印刷は100枚で1000円くらいでした。なかなか良いデザインになったので結構気に入っています。
9月
(旧)メイン機 故障

訳) 警告! AC 電源アダプタのワット数とタイプを判別できません。バッテリーは充電されない可能性があります。システムは利用可能な電力に合わせてパフォーマンスを調整します。
3年くらい使ってたパソコンが壊れました。ACアダプタはしっかり12V程度出ていたのでロジックボードがイカれたのかと思い充電コネクタを交換したりバッテリーを交換したり、はたまた基盤をテスターで測ったりしましたが、結局充電器を変えたらすんなり治りました。1-Wire(なんか通信するやつ)がおかしくなってたみたいです。
Xiaomiのスピーカーを買う

楽天のポイントで前から気になっていたXiaomiのスピーカーを買いました。結構いいので皆さんも買いましょう。
10月
誕生日!

13歳になったので念願のSNSとかGooglePayとかいろいろ試していたのですが、日本標準時の0時0分になった瞬間に登録したため、20時間くらいBANされてました。馬鹿じゃねえの
ITパスポート、合格(2回目)

2回目でやっと受かりました。今年は基本情報技術者試験を目指したいです。

ちなみに前日に模擬試験をやったところ8割解けました。ヨシ!
11月
新PC購入

念願の新PCです。Dellのミニタワーみたいなやつで15万くらいしました。モニターとかも合わせると総額20万円。
少し後悔したところを言っておくと、CPUをi5くらいに下げてその分GPUとかメモリを増やしたほうが良かったのかなと思ってます。ミニタワーなのでGPUもほぼ増設できないっていう...(今更考えても遅い)
12月
なぜかAirPods Proを手に入れる
父が忘年会でもらってきました()
普通にノイズキャンセリングとかも優秀で使いやすいです。
けど自分で4万かけて買うかって言われたらそうではないかも。Sonyのいいやつ買うと思う。(LDAC使えるし)
1月
シティライフ掲載

大阪の北摂地域で主に配布されている、シティライフというフリーペーパーに載りました!
正直言ってびっくりです。なんでこんなに掲載されるんですかね。
ブログ改修

「本気でブログ書くぞ!」と思い切って1万5千円位するAFFINGER6という有料のWordpressテーマを買いました。
なのに全く更新してないので今年度は頑張りたいところです。
2月
新・自宅ネットワーク構築

2024年から約1年間稼働してたIX2105をIX2215に置き換えました。
なぜわざわざ変えたかというと、最近プロバイダをSoftbank光→GMOとくとくBB光にしたのでMAP-Eを使うとなるとIX2215のほうが処理性能の面などで優れているとて、安定動作が見込めるからです。
24年の10月にIX2105がEOLになって今年NetMeisterに繋げれなくなってしまうからというのも理由です。
3月
サブモニターを購入

ラクマで2000円程度で中古のスクエアモニターを購入しました。
結構昔のモデルですがちゃんと動くので安くサブモニター環境を整えたい人にオススメです。
本に掲載
汐文社さんの「好きから始まる!未来につながる世界の賞」という本に載りました!!
ついに本にまで載り始めましたね... 本についてはまた後日記事を出します。
まとめ
短いようで意外と濃い1年でした!
こうやって記事で一年を振り返るのもありですね。来年以降も続けたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
本年度もよろしくお願いします!