• ホーム
  • Works
  • Profile
  • Contact
  • OgaTomo Systems

Tomoyan's Blog

  • ホーム
  • Works
  • Profile
  • Contact
  • OgaTomo Systems
  • ホーム
  • Works
  • Profile
  • Contact
  • OgaTomo Systems

短くて覚えやすい自作短縮リンク「ogtm.dev」の運...

【Ringee開発記 #13】ログイン機能の実装④ G...

【Ringee開発記 #12】ログイン機能の実装③ C...

【Ringee開発記 #11】ログイン機能の実装② ロ...

【Ringee開発記 #10】ログイン機能の実装① ロ...

【Ringee開発記 #9】請求管理画面の実装【夏休み...

【Ringee開発記 #8】開発支援機能の実装【夏休み...

【Ringee開発記 #7】ナビゲーションバーを楽に使...

X(旧Twitter)とInstagram(Faceb...

GA4のMCPサーバーを活用してAIにブログの閲覧数や...

新着記事

USB PD トリガーアダプター

【USBPDトリガー】Type-C to DCの変換コネクタを使ってType-C端子非搭載端末でPD充電を行う方法をレビュー&紹介!電力を変換している仕組みも解説

2024/7/24  

こんにちは!小川智也です。 本日は買ってからかれこれもう2,3ヶ月ほど利用しているUSBPDトリガーの変換コネクタについてどういうものでどんなことが出来るのかを紹介したいと思います! USB PDトリ ...

ガジェット

OgaTomo Systems 祝1周年

OgaTomo Systemsは2024年7月20日をもって1周年を迎えます!

2025/6/22    OgaTomo Systems

こんにちは。小川智也です。 突然ですがOgaTomo Systemsは本日でなんと1周年を迎えます! 今回は個人事業主「OgaTomo Systems」について話していこうと思います。 設立に至った経 ...

個人事業主

Tailscale完全ガイド No.1 Tailscaleってどんなサービス?

【Tailscale完全ガイド その1】Tailscaleとはどのようなサービス?利用用途や料金、導入するメリットを詳しく紹介!

2024/7/24    Tailscale

こんにちは。今日は最近(というか数年前から)話題のTailscaleというサービスについて紹介していきます! この記事は事前に Tailscale Inc. より名称・ロゴ等の利用許可を得て執筆してお ...

Tailscale完全ガイド

【Xiaomi 12T Pro】SB版のXiaomi 12T ProについにXiaomi HyperOS(Android14)のアップデートが始まりました!

2024/7/24    Android, Softbank, Xiaomi

こんにちは。小川智也です。 Xiaomi 12T Proを使っているユーザーに朗報です!ついにXiaomi HyperOSことAndroid14のアップデートが始まりました! 個人的には「Pixelと ...

スマホ ソフトバンク

【個人開発】「住所なう!」というブラウザで今自分がいる場所の住所を出すだけのシンプルなアプリを作成しました!

2024/8/7    Works, 個人開発

こんにちは。中学1年の小川です。 今日は新しいアプリを作ったので紹介します! 「住所なう!」とは? その名も住所なう!です。 平成中期のネーミングセンスですね(彼は2011年生まれです) このアプリは ...

Web プログラミング

【Adsense】中学生がブログをアドセンスで収益化して無事に収益を受け取ることができました!

2025/2/27    Adsense, Google

こんにちは。小川です。 さくらのメールボックスのときにも話したように先日ブログの収益が振り込まれましたー!! 証拠写真 金額 ズバリ金額は... 8,838円でした! ブログに収益をつけ始めたのが去年 ...

個人事業主

【さくらのメールボックス】ネームサーバー変えずに使える?さくらのメールボックスを事業者とネームサーバーを変えないままCloudflareで運用する方法をわかりやすく解説!

2024/7/24    Cloudflare

いやぁ、最高ですねぇ。 こんにちは。 ちょうど今日初ブログの収益が入ったので以前から気になってたメールをちゃんとしたのに変えました! それ以前に収益は...? 収益はなんと8,838円でした!ありがと ...

Web 個人事業主

【中1Linux開発】プログラマー向けLinuxを開発します!

2024/5/11  

こんにちは。小川です。 今日はちょっと重大な報告をします! Linuxってなんやねん! 皆さんはLinuxは使ってますか? 私はN100の自宅サーバーでUbuntu Serverをインストールして使っ ...

自作Linux

2024年4月29日(月・祝)放送のよ~いドン!に出演してとなりの人間国宝さんに認定されました!

2025/1/12  

(※画像は公式サイトより引用) 実はこの前箕面船場阪大前の新駅で取材を受けて放送されました! 取材の内容 今回、Tech Kids Grand 2023で優勝した「いえPay」について取材を受けました ...

メディア掲載

XAMPP環境でいえPayを動作させるとQRコードが正しく表示されない件について

2024/7/24    いえPay

こんにちは。小川智也です。 今回はいえPayをXAMPP環境で動作するとQRコードが表示されない件について、解説と治し方を紹介します。 ことの発端 先日、ブログの問い合わせフォームにて「Windows ...

プログラミング

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • お知らせ
  • ガジェット
    • おがともの愛用品
    • スマホ
      • iOS
      • iPhone
      • ソフトバンク
    • 製品レビュー
  • テクノロジー
    • ネットワーク
      • Tailscale完全ガイド
    • プログラミング
      • Web
    • 自作Linux
    • 自宅サーバー
  • プレリリース
  • メディア掲載
  • 個人事業主
  • 備忘録
  • 未分類
  • 考察
  • 金融

Tomoya Ogawa

プログラマー / ブロガー / 個人事業主 / 中学2年生 / ガジェット Web系のプログラマー。「ブログで月1000円でも稼ぐ!」を目標に、学生という肩書を生かし最新技術をもっと身近に感じれるような情報発信をしています。

あわせてどうぞ!

1
【自宅サーバー】ミニPCで運用して1年経った感想を正直にレビュー

こんにちは。小川智也です。 そろそろ我が家に自宅サーバーを設置してからちょうど1年がたちます。 今回は自宅サーバーを設置した正直な感想とレビューを紹介します! 自宅サーバーとは 突然ですが皆さん、自宅 ...

2
【中1でITパスポート合格】13歳中学1年生でもITパスポートは合格できる!勉強方法や合格までの道のりを中学生プログラマーが徹底解説!

こんにちは。小川智也です。 ブログでの報告が遅くなりましたが、2024年の10月に13歳中1でITパスポートに合格しました! 今日はそれについて記事にしていきたいと思います。小中学生、高校生でITパス ...

3
中高生なら無料!?エックスサーバーの学生プランのメリット・デメリット3選!現役ユーザーが徹底解説

こんにちは。小川智也です。 このブログを見ている方はおそらくIT系の学生の方が多いと思うのですが、今回はそんな人のためにあの「エックスサーバー」がタダで使える方法を教えちゃいます! エックスサーバーと ...

  • 小川 智也.jp
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Tomoyan's Blog

© 2023 Tomoya Ogawa